【雑記】ネットワーク障害発生
2021-04-13
ネットが繋がらない。
スマホも外部へのアクセスできない。
ファイルサーバーは機能している。
ははぁー、ルーター落ちたか。
ルーターの確認へと部屋を移動。
ルーターってNTTだったっけ?
と物理故障を疑っていた。
ルーターを見る。
LEDが点灯していない。
ACアダプタかルーター本体の電源部の物理故障を疑う。
電源ケーブルをたどっていく。
我が家のルーターはこんなタップで電源を取っている。(参考画像)
意図しているわけではなく、たまたまこれしか無かったのをそのままにしていた。
スイッチ切れてるじゃん。
しかもルーターだけ。
なんでや?
犯人はヤツしかいない。
何しとんねん?
クラッカーかおまえは。
思わぬ脆弱性が露見した。
誰に見せるわけでもないのにBOX付けていかにも
ネットワーク専用分岐BOX
なんてカッコ良くしたいとは思ったが、光ケーブルの端部処理工具をもっていないのでFC端子ばらしてケーブル引き直しなんてできない。
もしファイバーを引き直す機会があったら、配管から設計しなおしてマシンルームは無理としてもシステム制御盤作ってやっからな。
ドアも電気錠にしてカードキーとかにしてやるー。
それでなくても我が家は
家庭内ギガイーサ、家庭内VLAN、家庭内メッシュWifi
はできてる。
過去には…