このところ現場へ入ることが多い。
というか
現場がメイン
の状態。
作業前にミーティングが行われる。
てことで、
念のため検査を受けた方がいいかな
と思い、
抗原定量検査
を予約した。
予約に際して区分を選択する必要があり、
都民無料
を選択した。
ここで
ほんとに無料なの?
という疑問が生じた。
で、東京都のホームページを見てみると
トップページには見当たらない。
探しまくってやっと見つけた。
東京都福祉保健局 > 医療・保健 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス検査情報サイト > PCR等検査無料化事業
階層が深い。
そもそも都民のためというより、高齢者施設や飲食業の従業員を対象としている。
本気で感染拡大防止する気あんのか?
先にあげた施設や店舗従業員は一般の都民より注意しているはずであり、感染拡大させているのは市中の都民だ。
無症状で市中で生活している都民の感染が拡大しているのに、検査についての案内が見つけにくくてどーする。
あげくにまん延防止でまた飲食の時短。
やってることは去年と同じ。
実績は稼動可能病床が増えただけ。
何考えてんだ?
こりゃ当分止まんねーわ。
この記事へのコメント